コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

神奈川青年税理士クラブ

  • 代表幹事挨拶
  • 活動組織の紹介
  • 入会申込
  • トピックス
    • 勉強会・研修会
    • 合格祝賀会
    • 見学会
    • 厚生行事
    • 定期総会
    • 未分類
  • 会員規約
  • 会員ページ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
  • 研修会インフォ20250827日本政策金融公庫②のサムネイル
    【日本公庫の創業支援(日本政策金融公庫 第2回)】(認定研修)令和7年8月27日(水)開催
    日本政策金融公庫による研修の第2回として、創業支援をテーマに取りあげます。現在の公的な創業支援制度や金融機関目線での創業計画書作成のポイント、税理士事務所との連携事例など、盛りだくさんな内容となっております。なお、前週の […]
  • 研修会インフォ20250819日本政策金融公庫①のサムネイル
    【日本公庫の融資手続と融資審査(日本政策金融公庫 第1回)】(認定研修)令和7年8月19日(火)開催
    日本政策金融公庫の担当者様をお招きし、全2回の研修を実施いたします。第1回は日本政策金融公庫の概要、融資手続きの流れ、融資審査のポイントなどについてお話をいただきます。顧問先からの融資相談があった際などに大変役立つ内容と […]
  • 制度部勉強会インフォ20240905水野誠様_250722のサムネイル
    【2026年全青税シンポジウム研修】(認定研修)令和7年9月5日(金)開催
    本年度のシンポジウム論文の大テーマは「『5年後の納税者と税理士との関係』~変化の時代、納税者の期待に応えるためには~」です。神奈川青税では、小テーマを「納税者の期待に応えるための、あるべき税理士資格取得制度とは」として論 […]
  • 20250712 無料相談会(溝の口)のサムネイル
    【相続・遺言等・無料法律相談会】令和7年7月12日(土) 開催
    三青会無料相談会を溝の口で開催することになりました。溝の口会場は初めての試みですが、多くの相談者がご来訪いただけるよう努めています。相談・遺言等の相談を中心に、その他法律・税務等の相談も受け付けての開催としています。相談 […]
  • 研修会インフォ20250806第118回判例研究会のサムネイル
    【第118回 判例研究会】 (認定研修)令和7年8月6日(水) 開催
    今回は、法人税法132条の2 組織再編に係る行為又は計算の否認の適用の可否が争われたPGM事件です。組織再編に関する行為計算否認規定を適用してなされた更正処分が初めて取り消された事例を読み解きましょう。【題材】東京地方裁 […]
  • 研修会インフォ20250628首都圏青税合同研修会のサムネイル
    首都圏の青税共催 合同研修会【税理士に必要な法的書き方 ~司法試験・租税法問題を素材にして~】(認定研修)令和7年6月28日(土)開催
    今回は、長く東京青税で「税法学原論研究会」をご担当くださっている小池幸造先生に、首都圏青税共催研修会でご講義をいただけることになりました。テーマは「税理士に必要な法的書き方〜司法試験・租税法問題を素材にして〜」です。課税 […]
  • 20250404 弁護士勉強会のサムネイル
    弁護士勉強会【三権分立】(認定研修)令和7年4月4日(金) 開催
    税理士の業務は「税」が中心ですが、納税者の環境に密接にかかわる仕事です。環境や制度を知ることで新たに見えてくることも出てきます。今回はそんな「環境」と「制度」を軸とした研修会です。研修会終了後は懇親会を行います。ぜひ司法 […]
  • 研修会インフォ20250423第117回判例研究会のサムネイル
    【第117回 判例研究会】 (認定研修)令和7年4月23日(水) 開催
    今回は、事業者が土地と建物とを同時に譲渡した場合の消費税の課税標準の額の算定に当たって、当該譲渡に係る売買契約書において土地と建物の金額が区分されていたとしても、消費税法施行令45条3項に該当するとされた事例です。【題材 […]
  • 春の厚生行事インフォのサムネイル
    【2025年春の厚生行事 生き抜く力をつける!防災チャレンジ&BBQ交流会 】令和7年4月19日(土) 開催
    もしもの時、あなたはどう動く?地震・火災から 「生き抜く力」 を身につけ、青税の仲間と交流しながら楽しく学べる特別な1日!実践的な防災体験 × 絶景BBQパーティー で、春のひとときを満喫しましょう! 第1部:防災チャレ […]
  • 研修会インフォ20250412事務所経営勉強会のサムネイル
    【事務所経営勉強会 南波隆之会員】(認定研修)令和7年4月12日(土) 開催
    税理士登録したばかり、独立開業を検討されている或いは、独立開業したばかりの方…頼れる先輩の事務所経営のお話を聞いてみませんか?今回は、南波隆之会員に、事務所経営やご自身の経験談をお話していただきます。先輩の貴重なお話を聞 […]

アクセス

〒221-0834
神奈川県横浜市神奈川区台町7-2ハイツ横浜205号

[お問合せ先]
kanagawaaozei@gmail.com

地図

Copyright © 神奈川青年税理士クラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 代表幹事挨拶
  • 活動組織の紹介
  • 入会申込
  • トピックス
    • 勉強会・研修会
    • 合格祝賀会
    • 見学会
    • 厚生行事
    • 定期総会
    • 未分類
  • 会員規約
  • 会員ページ
PAGE TOP