神奈川青税 活動組織の紹介
代表幹事 古本 惠資

第53代の代表幹事に就任した古本惠資(こもとけいすけ)と申します。
新型コロナ、ウクライナ戦争、物価高・・・まだまだ慌ただしい状況が続きそうです。そんな中ではありますが、神奈川青税の良さを活かし、素晴らしい一年にしたいと思います。
50年以上の伝統を持つ神奈川青税、次代に残すべきものについてはきちんとバトンを渡せるよう努めます。
一年間、どうぞよろしくお願いします。
副代表幹事 吉澤 寿朗

今年度、副代表幹事を拝命いたしました吉澤寿朗です。
制度部と経理部を担当させていただきます。
これまでの経験を活かし、頼もしい両部長を影から支えてまいります。
また、今年度の事業計画である「あくせくしたってはじまりませんぜ」の言葉を常に肝に銘じて、しっかりと地に足をつけて青税活動に取り組んでまいる所存です。
副代表幹事としての責任を自覚し、古本代表幹事を全力でサポートします。
1年間、どうぞよろしくお願い致します。
副代表幹事 石澤 健太

今年度古本代表幹事のもと、副代表幹事を拝命いたしました石澤健太です。
代表退任後に慣例で着いたポジション・・・とは考えず、今後の青税を盛り上げていけるよう、口うるさいOBとして積極的に幹事会や各種行事にも出席をして、少しでも代表幹事の助け(妨げではない)になれるよう活動をしていきたいと考えております。
まだ終わりの見えないコロナ禍ではありますが、青年税理士の底力でみなで乗り切っていきましょう!
副代表幹事 深沢 智仁

この度、副代表幹事を拝命いたしました深沢智仁と申します。
総務部と広報部の担当となります。
両部長とも私の支えなど必要ない素晴らしい部長ですが、前期総務部長の経験を活かし、少しでも両部長の負担が軽くなるよう尽力する所存でございます。
また、脚本家として名高い古本代表幹事が思い描く今後のストーリーの中で、自分がなすべきことをなしたいと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
総務部長 髙栁 律彦

今年度総務部長を拝命しました髙栁律彦と申します。
私は平成28年2月に神奈川青税に入会しましたが、これまで『長』はやらない。と公言しており、3年前の経理部長以外は一切の役職を行っておりませんでした。
この度、代表幹事に就任した古本さんと、随分前の飲み会時に、「古本さんが代表幹事になったら総務部長やってもいいよ」と約束していたことが実現する運びとなり、これまで皆様に頂いた多大なる借りを、しっかりお返ししなければと気持ちを新たに、古本代表幹事をはじめ、各部・各委員会の活動を陰ながら支えていく所存です。
一年間、どうぞよろしくお願い申し上げます。
制度部長 髙﨑 芳成

制度部長を拝命いたしました髙﨑芳成(たかさき よしなり)と申します。
今年改正されました税理士法について研修を通じて理解を深め、協力しながら研鑽を積むとともに、有意義な意見を発信するよう努めてまいります。
どうぞよろしくお願いします。
研究部長 松浦 美穂

研究部長を拝命しました松浦美穂です。
「やりたい研修会がある!」と酒席で話したのがきっかけで研究部長の任命を受けました。
会員の皆様の「こんな研修をしてほしい」をぜひお寄せください。できる限り形にしていきたいと思います。講師の自薦・他薦も大歓迎です!
コロナをきっかけとしてオンライン研修も開催できるようになりました。会場開催の良さ、オンライン開催の良さを取り入れつつ、多くの会員が参加できる研修会を企画・運営していきたいと思います。
1年間よろしくお願いいたします。
厚生部長 石川 耕介

厚生部長を拝命いたしました石川耕介と申します。
長く続いたコロナ禍もようやく出口が見えてきたのではないかと思われますが、油断ができない状況は続きます。
今後も慎重な検討が必要になりますが、できるだけ皆様に楽しんでもらえるような厚生行事を開催できれば、と思っています。
1年間よろしくお願いします。
経理部長 中尾 広二

この度、経理部長を拝命致しました中尾広二と申します。
当クラブは会員の皆様からお預かりする会費で成り立っている、ということを肝に銘じ、会員規約第2条に掲げる目的遂行のためしっかり管理いたします。
また、経理部は当クラブの潤滑油としての役割も担っていると認識しておりますので、各部と連携しながら進めてまいります。
歴代の経理部長が築き上げてきたものを踏襲しつつ、自分ならではのオリジナリティを発揮できるよう、精一杯努めさせていただきます。
これから一年間、どうぞよろしくお願い致します。
広報部長 菅原 亜実

広報部長を拝命いたしました菅原亜実と申します。
初めての部長職で、まだまだ分からないこともたくさんありますが、先輩方に教えていただき、学びながら精一杯頑張りたいと思います。
広報部として、ホームページや広報誌を通して、神奈川青税の魅力を発信できるように努めてまいります。
どうぞよろしくお願い致します。