代表幹事挨拶 代表幹事  深沢 智仁

代表幹事挨拶 代表幹事 深沢智仁

<神奈川青年税理士クラブのホームページへようこそ>

 神奈川青年税理士クラブ(神奈川青税)は、神奈川県内に税理士登録をしている税理士を中心に約150名の会員で構成されています。憲法の理念に沿った租税制度と税理士制度の発展をめざし会員の資質の向上と相互の親睦を図ることを目的としている任意団体です。

 税法研究や実務に直結する研修、税制改正、税理士法に関する研修会のほか、他士業とも合同で勉強会や相談会を定期的に開催しています。平日夜や土曜日に開催していますので、昼間仕事等で時間が取れない方にも参加しやすくなっております。また、気軽に参加できる厚生行事を通して会員間の親睦を深めています。

 当クラブには、神奈川県の税理士のほか、東京都の税理士や税理士登録していない税理士試験合格者の会員もおります。年齢制限もなく、若手からベテランまで、真剣に学び、楽しく活動しています。

 皆様のご入会を心よりお待ちしております。

<会員の皆様へ>

神奈川青年税理士クラブの会員の皆様、令和6年6月8日の第54回定期総会において、代表幹事に就任いたしました深沢智仁と申します。

私の青税歴は、平成26年1月に開催された新合格者祝賀会で入会をしたため現在で11年目となります。入会後の主な役職は、税制改正検討委員長、秋季シンポジウム実行委員長、総務部長、制度部長、副代表幹事、そしてこの度、吉澤寿朗前代表幹事より神奈川青年税理士クラブの代表幹事のバトンを引き受けさせていただきました。

この10年間、私たちの生活や価値観に影響を与える重要な出来事が数多くありました。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、経済的な影響や働き方の変化が生じ、イベントの休止など社会生活全般に大きな影響を与えました。また、IoTや人工知能(AI)など科学技術の発展は非常に目覚ましく、私たちの生活や産業に大きな影響を与えています。

青税の会員同士で話していても、「テレワーク」、「クラウド会計」、「Web会議システムで顧問先と面談」、「口座連携」、「自動仕訳」など、話題に挙がる内容も変わってきたように感じます。青税の活動でも、制限があったときでも活動を続けるため、より多くの会員の方に参加してもらうため、Web会議システムを取り入れて研修会、勉強会、幹事会、厚生行事を行ってきました。今後もそのときどきの変化に対応し、既存の価値観にとらわれず、たえず運営方法や企画を見直しながら、青税活動を続けていくことが必要です。

変化に適応することが大切であると同時に、変わらないこと、変わってはいけないこともあると強く感じています。ときに、「AIの進化によって税理士の仕事はなくなる」といわれることがあります。今は対話型AIチャットサービスを使えば、税務の質問に対し一定の回答が返ってきます。ただし、AIが提案した方法や税額が一人一人の納税者にとって本当に妥当なものか、AIが責任を持ってくれるわけではありません。その回答について、責任を持って判断する専門家が必ず必要です。金融機関などの外部の方々も、AIが作成した決算書ではなく、我々税理士が責任を持って作成した決算書だからこそ信頼性があるはずです。そして、納税者は人間なので、不安や悩み、人間関係、感情の問題があります。個々の事情も理解したうえで、良き相談相手として寄り添い、共に歩み納税者の権利を守ることができるパートナーは、AIではなく、税理士であるはずです。AIに任せるのは、定型業務などであり、業務効率化のために利用すべきあると考えます。

そう考えると、税理士として大切なことは、勉強会や研修会を通じ研鑽を積むこと、相談し合える仲間を作ることであり、青税として活動することにより必然的にAIに負けない税理士になると確信しています。これまで多くの会員が、学び、議論し、交流を深め、経験し、経験を分かち合い、成長していった、この神奈川青税という場を大切にし、みなさまと一緒に活動していきたいと思います。ふとしたときに、「そうだ 青税、行こう」と感じてもらえるよう、執行部一同想いを一つにし、会員の皆様のために尽力してまいりますので、これから一年間どうぞよろしくお願いいたします。